![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
ながさき ![]() たち マンガ資料 |
2020年動物検疫編 動物の検疫? 動物検疫だって お肉は持ち込まないっ お肉は持ち込めません 家畜の病気を防ぐ |
衛生対策編 隔てる! かぜ対策 「おめでた!」まで 渡り鳥が来るということ 寒さに慣れる? 残さないっ! つまり3秒とは・・・ |
(ちょっと古い) 豚コレラ撲滅. 平成19年4月豚コレラ清浄国宣言! トウモロコシが高いっ! 平成20年 飼料価格高騰 エサが高くて・・・ 汚水がきれいになるには 鳥インフルエンザにご注意?・・・平成20年10月 変革 ぼくもchange!! ちゃんとワクチンしたのに 平成21年1月 ぼくの名前は 鳥インフルエンザを防ぐゾ! 卒業式で 平成21年3月 春はうず潮 長崎のうまいもの 平成21年5月 元祖草食系? 潮風に吹かれて 果物狩りだって! 平成21年11月 スキーできますか・・・ 平成22年1月 祝 口蹄疫終息! 平成22年10月 セキュリティって? 平成23年7月 命令って 平成24年3月 |
||||||
長崎もの いろいろ長崎ものをつくってみました |
|||||||||
詳しくは、 長崎県中央家保まで! |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() おくんち 阿蘭陀万歳 |
![]() 長崎の冬はランタンフェスタ |
|||||||
![]() |
|||||||||
2007年 |
![]() 2008年 |
2009年 |
|||||||
2010年 ただし中止になりました。 龍馬伝も終わってしまいましたね・・・ |
ながさき豚まつりで作ったポスター絵です。 いちおう長崎らしそうな題材をえらんだつもりです。 |
||||||||
なんといっても長崎和牛です。 |
|||||||||
長崎がんばらんば体操!・・・ |
|||||||||
長崎おくんちのオランダ万歳を モチーフに人と猫の共生をイメージ (2011年九州地区獣医師大会時に開催されたシンポジウムポスター) |
|||||||||
そのほかいろいろ | |||||||||
![]() |
平成24年全国和牛能力共進会が 長崎県で開催されましたが、 その時に小学生向けに作成した 資料に用いたカットいろいろです。 |
![]() 牛は上の前歯がない |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() 牛は胃が4つ |
|||||||||
全国和牛能力共進会長崎県大会は 平成22年の国内における口蹄疫発生のあと、 はじめての畜産イベントだったので 伝染病防疫に細心の注意がはらわれました。 |
|||||||||
防護服の着脱・・・です。 | |||||||||
いい牛を作るために、牛の血統改良とともに 日ごろの管理の重要性を訴えかける立て看板を 作りました |
|||||||||
これらの4枚は、除角キャンペーンで 書いたものです。 牛どうしの安全のためにも 飼っているあなたのためにも、 角を切っておきましょうという 呼びかけをしていました |
|||||||||
こっちの4枚は、ビタミン欠乏に対し、 注意を促すキャンペーンで 書いたものです。 牛もビタミンが足りないと、 尿道結石、盲目になったり、 病気にも罹りやすくなるし、 そうならないまでも肉の出来も 悪くなったりすることがあります。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
子牛が下痢することをあきらめていませんか? 環境を清潔にしましょう、 子牛専用のえさを早くから準備し、 親牛の飼料を盗食しないようにしましょう、 母牛にもビタミン、ミネラルなど給与し、 健康状態に注意しましょう、 などの下痢対策をもりこんだパンフレットを つくりました。 |
|||||||||
豚飼育のルーツは、歴史時代の始まり、約6000年前までさかのぼれるとされています。世界史のごく初めに登場する古代文明にすでに現れるそうです。日本では、弥生時代の遺跡から豚とおぼしき骨が出土するのですが、イノシシとの区別が明確でないようです。8世紀頃に編まれた風土記には、豚を船で運んだという記述があるそうです。ぐっと新しくなると、江戸時代の漢詩に豚と遊ぶ子どもの話があるそうです。 食肉衛生検査情報誌 (長崎県) |
|||||||||
食肉衛生検査所の方と 小学生向きに お肉のでき方のリーフレットなど 作ってみました |
|||||||||
![]() |
酪農の生産性向上の あれこれを詰めた 資料作りのお助け |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
人獣共通感染症の取り組みで 福岡県獣医師会作成資料に 協力させてもらいました。 |
|||||||
![]() |
![]() |
ヤギや羊などにBSE類似の 伝達性脳症(TSE)啓発で パンフレットを作りました |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |